小さいビカクシダのバランスの良さに惹かれ、仲間入りさせました。
まだまだ小さいので丁寧に育てていきます。
2022年10月

うちに来た時はまだまだこんな感じ。
それが1週間でもう

もう胞子葉が大きくなってきました。秋は成長期なんですねー
2022年11月

新しい葉っぱが出てきてますね。しかもかなり白い。
こうゆうものなんですかね?左の胞子葉がくるっとなっているのが気になるけど修正できる?
まだまだ色々なことが新鮮で楽しいビカクシダ生活です。
2022年12月

順調に展開中。
2023年1月

ビカク感がある胞子葉ですね。

順調に次の葉も展開中。
このP.willinckii jade girlちゃん。実は嬉しいハプニングが

わきから子株が出てきました。初めは貯水用かと思いましたが、しばらく様子を見ていたら
『これ子株じゃない?』
そのままにしてると本体の株の成長を邪魔すると聞いたので、、、
はい、切除しました。

かなりドキドキしながらの切除。
これでいいのかわからず。一旦、タッパーで管理。
どうにか新しい胞子葉が出てきたので、一安心。

大事に育てていきたいですね。とりあえずは湿度80%で管理中です。
2023年2月

ついにジェイドガールにも貯水葉が展開し始めました。

2023年3月

2023年4月

やっと胞子葉。ずっと貯水葉しか出ないかと心配してました。
どんどん胞子葉出てきてねー